リハビリテーション 平成19年度本試験

(獲得)

  2008.1.18 10:0012:00実施

  問題用紙はA4×3(裏表印刷)、解答用紙はA4×1、どちらも提出。

  不合格:0人

  総括:今年は例年と比べて少し問題傾向が変わりましたが、高杉先生が最後の授業で出

るところをほとんど教えてくださったのでとても楽な試験でした。初見の問題も常識

で考えれば解ける問題ばかりです。そういえば今年は、4回しかない授業のうち初回が

外部の先生で、新年早々入院されたため休講となり、3回の授業で試験となりました。

 

【1】リハビリテーションの定義に、含まれないものを一つ選べ。

a)身体的な回復  b)経済的な回復  c)職業への復帰

d)学校への復帰  e)被災住宅の復旧

 

 答:e

 解説:リハビリテーションとは、障害者として身体的、精神的、社会的、職業的、なら

びに経済的に、能うる限りの有用性を発揮しうるよう回復させる事である。

 

 

【2】社会福祉制度について、誤っているものを一つ選べ。

 a)「身体障害者福祉法」で、身体障害者の等級が区分されている。

 b)「精神薄弱者福祉法」の名称は、「知的障害者福祉法」に変更された。

 c)「法定雇用率」とは、労働者中に占める精神障害者の割合を示す。

 d)「国際生活機能分類(ICF)」は、WHOが定めている。

 e)「国際疾病分類(ICD)」は、WHOが定めている。

 

 答:c

 解説:法定雇用率とは、労働者中に占める身体障害者(1級〜7級)の割合が一定率以上

でなければならないとされる雇用率のこと。

 

 

【3】身体障害者の実態について、誤っているものを一つ選べ。

 a)等級は、「1級」が最重度である。 b)等級は、「1級〜5級」に区分される。

 c)高齢の障害者が増加している。 d)重度の障害者が増加している。

 e)分類では、「肢体不自由」の人数が最も多い。

 

 答:b

 解説:1級〜7級に区分される。

ちなみに、介護保険制度では、「要介護15」に区分され、5が最重度です。

 

 

【4】身体障害者のうち「肢体不自由」の中で、最も多い原因疾患を一つ選べ。

 a)変形性関節症  b)脊髄損傷  c)脳血管疾患

 d)下肢切断  e)関節リウマチ

 

 答:c

 

 

【5】身体障害者の法的分類に、含まれないものを一つ選べ。

 a)視覚障害  b)聴覚障害  c)内部障害  d)摂食障害  e)言語障害

 

 答:d

 

 

【6】身体障害者数について、正しいものを一つ選べ。

 a)全人口の約1%を占める。 b)全人口の約3%を占める。

 c)全人口の約10%を占める。 d)全人口の約13%を占める。

 e)全人口の約30%を占める。

 

 答:b

 

 

【7】国家資格でない職種を一つ選べ。

 a)理学療法士  b)作業療法士  c)言語聴覚士  d)義肢装具士

 e)健康運動指導士

 

 答:e

 

 

【8】「補装具」として、誤っているものを一つ選べ。

 a)車いす  b)義足  c)義手  d)ベッド  e)下肢装具

 

 答:d

 解説:ベッド、リフターなどは「日常生活用具」

 

 

【9】ユニバーサルデザインとして、誤っているものを一つ選べ。

 a)「シャンプー容器側面のギザギザ面」

b)「電気製品のスイッチについている小さな突起」

 c)「テレホンカードの縁の切れ込み」

 d)「白内障の患者専用のメガネ」

 e)「絵文字(アイコン)を使った案内表示」

 

 答:d

 解説:ユニバーサルデザインは、最初からあらゆる人が使えるようにデザインされた製

品―建物―空間のこと。

 

 

10】バリアフリーの理念として、誤っているものを一つ選べ。

 a)「段差の解消」 b)「手すりの設置」 c)「低床バス」

 d)「スペースの広いトイレ」 e)「地下街への階段」

 

 答:e

 

 

11】ノーマライゼーションの理念として、誤っているものを一つ選べ。

 a)「高齢者施設と保育園の合体」 b)「男女雇用機会の均等化」

 c)「バリアフリーの街づくり」 d)「障害者雇用の促進」

 e)「障害児用の特殊学級」

 

 答:e

 解説:ノーマライゼーションは、障害者を特別視せず基本的に通常の人間として受け入

れて処遇しようということ。

 

 

12】「国際生活機能分類(ICF)」の3要素に含まれないものを一つ選べ。

 a)参加  b)活動  c)社会的不利  d)身体構造  e)心身機能

 

 答:c

 

 

13】基本的ADLの評価項目として、誤っているものを一つ選べ。

 a)食事  b)整容  c)更衣  d)買い物  e)移動

 

 答:d

 解説:買い物、食事の支度、バスで外出、金銭の管理などは手段的ADL

 

 

14】筋力測定法「MMT」について、誤っているものを一つ選べ。

 a)正常な筋力の場合は、MMT=5

b)「弱い抵抗に対して、完全に運動できる」場合は、MMT=4

c)「抵抗を加えず、重力に抗して運動できる」場合は、MMT=3

d)「筋収縮が認められない」場合は、MMT=1

e)MMTは、徒手的に(機械を用いず)測定する

 

 答:d

 解説:「筋収縮が認められない」場合は、MMT=0

    MMT=1は「わずかな筋収縮はみられるが関節は動かない」

 

 

15QOL評価法として、正しいものを一つ選べ。

 a)Barthel Index  b)FIM  c)SF36  d)ROM  e)ICF

 

 答:c

 解説:Barthel IndexFIMFunctional Independence Measure)は基ADLの評価法、

ROMrange of motiontestは関節の評価、ICFは国際生活機能分類。

 

 

16】小倉の九州労災病院の前には足立山という山が聳えている。この山の頂に登ってみ

れば、虹の如く架け渉る関門橋を従えた玄界灘が北の眼下に広がっていることに驚く。目

を凝らして下関との間に浮かぶ巌流島に偶然にも焦点が合えば、武蔵と小次郎の物語にま

で心を馳せることもできる。そこでは、慶長17年、武蔵、小次郎が、死闘を演じていたの

である。

 

1)巌流島に向かう舟の中で、武蔵は立ってバランスの訓練をしていた。後方から来た波

で舟は加速し、武蔵の身体は後ろへ傾こうとする。この際、身体の平衡を保つ(転倒し

ない)ために、武蔵はどのような下肢の戦略を取るのか。誤っているものを一つ選べ。

 a)片方の足を後ろへ踏み出し、バランスを取る。

 b)腓腹筋が働いて足関節を底屈させて、バランスを取る。

 c)前脛骨筋が働いて足関節を背屈させて、バランスを取る。

 

 答:b

 

 

2)武蔵が刀を振りかざそうとする。武蔵はどのような順序で、下肢の筋の活動を行わせ

ているか。

 a)上肢の筋が下肢の筋よりも早く活動する。

 b)下肢の筋が上司の筋よりも早く活動する。

 c)上肢の筋と下肢の筋は全く同時に活動する。

 

 答:b

 

 

3)小次郎が刀を横に切り込んだ瞬間、武蔵は飛び上がり、小次郎の頭上めがけて、刀を

振り下ろした。砂の上に着地する際、武蔵の下肢はどのように活動しているのか。誤っ

ているものを一つ選べ。

 a)着地前に、あらかじめヒラメ筋が活動する。

 b)着地後に、はじめてヒラメ筋が活動する。

 

 答:b

 

 

4)この際の、筋の活動様式はどれか。正しいものを一つ選べ。

 a)予測制御(フィードフォワード)である。

 b)反応制御(フィードバック)である。

 

 答:a

 

 

5)これを見ていた、お通は驚いて飛び上がったが、その際、膝の前十字靱帯を損傷しな

いような着地をした。正しいものを一つ選べ。

 a)股と膝を曲げて着地した。

 b)股と膝を伸ばして着地した。

 

 答:a

 

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送