脳神経外科 (1.5w

 

 

H19年度レビュー

(4月:)

ゆるさ:B (ゆるい←ABCDE→キツイ)

ウェルカム度:C (学生大歓迎←ABCDE→教える気なし)

ためになる度:B (勉強になった←ABCDE→ならんかった)

レポート:なし (簡単←ABCDE→厳しい、  or なし)

講義:なし (ちょっとだけ←ABCDE→多い、  or なし)

プレゼン:B 適当でいい←ABCDE→かなり準備が必要、  or なし)

 

S教授で有名な脳外です。医局の雰囲気は体育会系で爽やかです。

先生の数が少ないので基本的に放置です。しかし手術や手技の際は若手の先生が声をかけてくれることが多いので見学させてもらうといいと思います。拘束されるのは月水金の朝カンファと手術くらいでしょうか。手術は基本的に長い(5〜7時間くらい)うえに術野が狭いのでモニター見学なのでキツイです。先生方が解剖のテキストを紹介してくれるので読んでおくといいでしょう。

最後の総括ですが担当する先生によって違うようです。僕たちはM先生が担当でしたが画像(CT・MR)を中心に解剖的知識を問われました。レポートは不要だったので楽でした。他の先生のときはレポートが必要だそうです。ちなみにM先生は山口県の公立高校出身で後輩がいると喜んで総括担当に立候補してくれます。うちの班は僕を含めて山口出身が2人いたのでラッキーでした。

 

 

(5月)

最高に放置です。午前中で終わりなんてこともしょっちゅうです。自由時間はありあまるくらいあるのでクエスチョンバンクを解くなど有効に使いましょう。先生の人数が少ないらしく、学生の相手をする余裕があまりないみたいです。

出席義務があるのは週3回のカンファレンスと担当患者さんの手術くらいです。そのカンファレンスすら私は1回行かなかったのですが、特に怒られもしませんでした。担当の患者さんは1人でその手術を見学すれば、あとの手術は見学してもしなくてもよさそうです。

教授が怖いとうわさがありましたが、学生には全く怖くありません。

最後の総括はどの先生が担当するかによると思いますが、私たちの時は担当患者さんの症例発表もなく、CTやMRIの画像を使って解剖の講義だけでした。

 

 

H18年度レビュー

研修医の先生に基本的に放置だよと宣言されました。その通りです。担当患者さんの手術以外は自由見学です。月・水・金の朝のカンファは8時から始まります。これは出席したほうがよいです。特に最初の回と最終回。前に出て挨拶させられたので人数がすくないとあれ?みたいな空気になります。怒られはしませんが、教授が軽くすねてました。どうせ興味ないんだろ、みたいな。カンファでは教授が発言すると、何かが起こる感じがして面白いです。基本的には眠い。回診は瞬殺です。すぐ終わります。手術は開頭に思ったより時間がかかり、顕微鏡になるとモニターの前で座って過ごします。説明してくれる先生がそばにいてくれると勉強になります。まとめは3(?)の先生で回しているようです。助教授の先生だとレポートもあり、結構突っ込まれます。3人で2時間要しました。他の先生だとレポートすらないらしく楽みたいです。詳細は不明。手術は週2日しかないこともあり、外科にしてはぬるい雰囲気が流れていて悪くないところだと思います。

 

 

H17年度レビュー

基本放置。しなければならないのは、あてられた患者さんの症例とその疾患についてまとめて、発表。担当者によって多少の違いはあるらしいものの、無難にこなしておけば何も言われません。(質問はされるけど答えられなくても構わない。)脳外科は3グループ(上の先生が1人ずつ)に別れていて、それぞれ下に研修医が1、2人ずつついてるので、その下に割り振られます。僕たちは初日に病棟医長から手術直前の4人の患者さんについて示されて、各人が選ぶ形式でした。実習中はとにかく何かしたければ研修医にまとわりつくしかないと思います。まあどの人もそれなりに相手してくれるので、何にでも首を突っ込んでみればいいのでは。うまくいけば手術の介助などもさせてもらえます。1週間のスケジュールとしては月、水、金は8時からカンファレンス。これは教授も来るので遅れないこと。月曜はその後回診。終われば放置。極端な話ここで帰っても問題ない気がします。火、木は手術日。担当患者さんの手術なら入るし、他の手術にしてもみんなについていって見学することができます。術野はよく見えませんが、顕微鏡を使うときは映像がモニターに出るので、教授の手術は見るのがいいかもしれません。手術日の病棟は閑散としてほんとにやることないですし。最初の実習だし、みんな17時まではいる、という感じになってましたが、いなきゃいけない、とも、帰っていい、とも言われないから勝手にするのがいいでしょう。それから、指示を受けなければどうにもならないこと(患者さんをあててもらう、発表の日時を決める、など)も、下手をするとこちらから何か言わないと指示されない可能性があります。疑問点はただすようにしましょう。

 

 

 

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送